毎年冬至の頃になると「ゆず湯」を楽しんでいただくのですが、今年は台風19号で被害を受けたりんご農家の皆さんの事を想い、「りんご湯」にしてみました。
「入浴委員会」
さらしなの星ニュース
毎年冬至の頃になると「ゆず湯」を楽しんでいただくのですが、今年は台風19号で被害を受けたりんご農家の皆さんの事を想い、「りんご湯」にしてみました。
「入浴委員会」
12月10日 内部研修で感染症予防の勉強会を行い、看護職員の指導の下、嘔吐物の処置を想定した実施訓練等を行いました。
この勉強会はインフルエンザ感染のニュースが流れ始める今頃の時期になると毎年行っています。『備えあれば患いなし』です。
「感染症予防委員会」
12月に入り、施設の内外もクリスマスの飾りを始めました。
入り口正面はこんな感じです。
中に入ると、小さなクリスマスツリーとサンタクロースとスノーマンが出迎えてくれます。
「施設長」
12月4日 治田の里のグループでは、毎年この時期にグループ間の親睦を兼ねたボーリング大会が行われます。今回は、住宅型有料老人ホームのスタッフが幹事を務めました。
行先はボールに聞いてください。
「施設長! そんなに睨んでもピンは倒れてくれませんから・・・」
何せ、ボーリングをするのは1年に一回この時だけですので、腕前はこんなものです・・・(泣)
全ての順位に賞品があります。怪しげですが、賞品ドロボーではありませんから・・・(笑)
若いスタッフも楽しんでいたようです。
「施設長」