新年明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。
令和最初の元旦を迎えました。初日の出を見ようと外に出ましたが、寒さに負けて、日の出直前で撤退しました。?
今年も入居者様とそのご家族様にとって、また働いていただいているスタッフとそのご家族にとって、良い年でありますことを願っています。
「施設長」
さらしなの星ニュース
新年明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。
令和最初の元旦を迎えました。初日の出を見ようと外に出ましたが、寒さに負けて、日の出直前で撤退しました。?
今年も入居者様とそのご家族様にとって、また働いていただいているスタッフとそのご家族にとって、良い年でありますことを願っています。
「施設長」
12月20日 手作りケーキイベントを行いました。たまたまクリスマス会の翌日になってしまいましたが、意図した訳ではありません。ただ、結果的にクリスマス会で楽しんでいただいた翌日に、ケーキをデコレイションするところを見ていただいた後、召し上がっていただいたので、よりクリスマス感が盛り上がったように思います。
今回も、日清医療食品㈱の酒井さんのご協力をいただきました。そば打ちの時もそうでしたが、季節の行事の時には「コックリ・コックリ」されている方も、食べ物が絡むと人が変わったように集中してご覧になる方が多くて笑っちゃいます。
午後のおやつでは、皆さん美味しそうに召し上がっておられました。
日清医療食品㈱の酒井さんと記念撮影・・・だけどこの方、ある時はそば打ち職人、またある時はケーキ作り職人、更には寿司職人にもなり、一人で何役も熟せる不思議な方です。感謝・感謝。
ちなみに今回の手作りケーキイベント、当日出勤したスタッフ全員の分も用意して召し上がっていただきました。(得したね・・・)
「給食委員会」
12月19日 クリスマス会を行いました。
オルガンの伴奏に合わせて歌ったり、ゲームをして楽しみました。
(^^♪ 幸せなら〇〇〇叩こう・・(^^♪ 幸せなら〇〇〇叩こう・・・?
若いスタッフのリコーダー演奏に皆さん感動されていました。
施設長もギター漫談でネタを披露しました。今回のマイギターは古い(20年ほど前の)FG423Sというギターだそうです。まぁギターは何であれ、引き続き練習頑張ってくださいね☺
今年も若干メタボなサンタがクリスマスプレゼントを手渡しして、一緒に記念写真を撮りました。
「行事委員会」
毎年冬至の頃になると「ゆず湯」を楽しんでいただくのですが、今年は台風19号で被害を受けたりんご農家の皆さんの事を想い、「りんご湯」にしてみました。
「入浴委員会」