7月に入りましたので七夕の飾り付けをしました。
ご自分で願い事が書ける方はご自分で・・・
職員のお手伝いが必要な方は職員と一緒に・・・
願い事を書いた短冊を飾って記念写真を撮りました。
さらしなの星ニュース
7月に入りましたので七夕の飾り付けをしました。
ご自分で願い事が書ける方はご自分で・・・
職員のお手伝いが必要な方は職員と一緒に・・・
願い事を書いた短冊を飾って記念写真を撮りました。
2021年9月のブログでパイナップルの再生栽培を始めたことに触れました。その時の写真がこれ!!! 2021年8月17日
根が出て来て植え替えた写真がこれ!!! 2021年9月5日
そして、3年たった状態がこれ!!! 2024年10月28日
中心部分がこんな風になって・・・
それから8か月ほど経過するとこんな感じ!!! 2025年6月29日
4年近く経っていますが、まだ食べられません。😭どういう状態になったら食べられるのか分かりません。😭誰かに教えて欲しいと思っている今日この頃です。😭
「施設長」
6月27日、ボーリング大会(ボーリングゲーム)を行いました。
職員が手作りした、手作り感満載😄のボーリング台(スロープ台)からボールを投げて(転がして)倒れたピンの数を競いました。ユニット毎にゲームを行い、金賞(1位)、銀賞(2位)、銅賞(3位)、参加賞を決めて、こちらも職員手作りのメダルと記念の盾をお渡ししました。
皆さんボールを投げる(転がす)時は真剣な顔つきでカッコ良かったです。
楽しい一日になりました。
「行事委員会」
いつも年なら6月は、動物ふれあい事業/ハローアニマルがネタになるのですが、今年は5月に犬たちが来てくれたおかげで6月のネタ困っていたところ、行事委員会がボーリングゲームを企画していただいて、穴を空けずに済みました。😄感謝感謝😁
5月 昨年ご家族様から頂いた鎧兜一式を飾り、入居者様と記念写真を撮りました。
5月5日の昼食は、日清医療食品さんのご協力で毎年恒例「祝こどもの日・特別メニュー」を召し上がっていただきました。
入居者様にも好評で、楽しい昼食になりました。
そして5月27日、今年も長野県動物愛護センターの皆さんに来訪していただき、動物たちと触れ合う時間を作っていただきました。
こてつ君 9歳 治田の里には何度も来ており、一番人気の犬です。
ネロちゃん 2歳 去年に続いて連れてきていただきました。
ふく君 2歳 ネロちゃんとは姉弟犬だそうです。
実はこの企画、2016年から始めて途中コロナ禍のため2019年と2020年は中止になりましたが、2021年から再開して現在まで続いています。動物好きな入居者様も多く大変人気のある行事ですが、一番喜んでいるのは毎年職員さんです😁。
動物たちのお陰で楽しい時間を過ごすことが出来ました。
「行事委員会」