Hellow animal2024 今年も来ていただきました。☺

今年も長野県動物愛護センターの皆さんに来訪していただきました。

当施設で2016年から続いている動物ふれあい事業です。途中コロナ禍のため2回ほど(2019年と2020年)は中止になりましたが、2021年から再開されました。更に今年からは、地域のボランティアの皆さんの参加が再開され、賑やかさはコロナ禍前に戻った印象でした。

今回で4回目の来日となる「こてつ君」です。(愛護センター所属)

初来日となる「ゆきち君」(上)と、「ネロちゃん」(下)です。

ボランティアの方の愛犬も連れてきていただきました。

「照屋さん」のウサギも2羽来ましたよ。

これだけの犬たちが一堂に会して楽しませてくれました。

ただ、やはり一番喜んでいたのは職員でしたが・・・😄

来年も楽しみにしています。

「行事委員会」

端午の節句と周年記念

5月! 端午の節句! 五月飾り/鎧兜を飾りました。

5月になりましたので端午の節句の鎧兜を飾りました。実はこの鎧兜も、先月まで飾らせていただいたひな飾りと同様に、ご家族様から頂いたものです。現在93歳の入居者様が、初孫が生まれた時にお祝いで購入されたそうで、そのお孫さんも今年38歳だそうです。😁 良い品物はいつまで経っても輝きを失わない!! と改めて感じます。

そこで、立派な鎧兜をいただきましたので、今年の周年記念は端午の節句と抱き合わせで行う事にしました。

当施設は、今年の4月から12年目に入りました。行事委員会でも色々企画しましたが、やはり入居者様に一番受けが良かったのは、あんみつ風のゼリーを召し上がっていただいた時でした。😁

日清医療食品のスタッフさんにもご協力いただいて、提供させていただきました。

「行事委員会」

あっという間に満開~

4月7日の治田公園

4月16日朝の治田公園

週末暖かかった(暑かった)ので一斉に咲きました。

そして、治田池の湖面には、沢山の花びらが浮いていました。

咲いたと思ったら、あっという間に散ってしまうのが桜の美しさです。

「施設長」

4月 施設の周りも少しづつ春らしくなってきました。

今日は4月7日 治田の里の周りも少しづつ春を感じられるようになりました。ご近所のお庭には春の花が咲き出しています。

近所の憩いの場でもある治田公園では、桜祭りのボンボリはつきましたが、開花はまだ先のようです。

今年も満開の桜を楽しみにしています。

「施設長」

© 2025 社会福祉法人 さらしなの星, All rights reserved.