ハロウィンのかぼちゃが届きましたので・・・?

9月4日 今年もハロウィン飾りのかぼちゃが届きました。開業以来、ほぼ毎年飾らしていただいていますが、今年のかぼちゃは過去最大で、大人二人でやっと持ち上がる重さでした。? 隣にスマホを並べて撮影しましたので大きさを感じて下さい。

 

という事で今年はどんな顔にしようかな??? と考えたのですが、「コロナ禍の今、少しでも楽しんでいただけたら嬉しいな・・・?」との思いから、今年はこんな顔を書いて、9月11日から飾りました。

 

既にハロウィンとは関係ない「かぼちゃ」になっていますが?、それも愛嬌という事で・・・!! ?

「施設長」

 

こんなの作りました。?

8月のお盆期間中、お仏壇(仏さん)にお供えされていたパイナポーの再生栽培に挑戦しました。(8月17日)

水に入れて1週間、小さな根が生えて来ました。(8月23日)

それからさらに1週間経過。順調に成長しています。(8月30日)

このまま2週間程様子を見て、9月中旬には土へ(鉢へ)植え替えようと思います。そこで用意した鉢がこの写真・・・?の入っていたところに?を植える計画です。

しかし、9月に入った途端に肌寒くなってしまったので、急遽、土に(鉢に)植え替えてあげることにしました。完成したのがこの写真。(9月5日)

とりあえず完成!! ? このまま順調に成長を続けたら、もっと大きな鉢に移して?を実らせようと思います。(無理か・・・?)

「施設長」

 

ふれあい喫茶☕

8月24日 恒例のふれあい喫茶を行いました。7月は七夕祭りや地域のお祭り(祇園祭)があり9月は敬老会がありますが、8月は季節行事の谷間になりネタ切れになります。そこで「ふれあい喫茶」を企画して、いつもと違う雰囲気の中でゆっくり過ごす時間を作っています。

飲食を伴いますので全体で集まることはせず、ユニットごとに行う事で3密を回避しました。

コロナ禍で、何かと気苦労が多くて大変ですが、スタッフもちょっとだけ衣装に凝ったりして一緒に楽しみました。

施設長選曲のBGMも中々良かったです。?

「行事委員会」

新型コロナ抗体簡易キットが届きました。?

8月20日 厚生労働省より新型コロナ抗体簡易キットが送られて来ました。

中には、「重症化リスクの高い者が多い高齢者施設等の従事者等に症状が現れた場合に、早期に陽性者を発見することによって感染拡大を防止する観点から、迅速に抗体定性検査を実施できるよう、高齢者施設等へ配布する。」と書かれていました。スタッフには出勤前の検温と体調確認を行う事を求めており、異常がある場合には病院か保健所に連絡して指示を受けるように決められています。その時点で出勤はしない事になっておりますので、職場内において検査キットを使う場面があるかどうか分かりませんが、万が一の備えとして保管してあります。

常温で保管しても良いそうですが、何となく冷蔵庫で保管しています。?

「施設長」

© 2025 社会福祉法人 さらしなの星, All rights reserved.